こんにちは!うのです。
最近、フィルムカメラの写真をInstagramでよく見かけませんか?
今、10代・20代のあいだで「写ルンです」や「チェキ」のリバイバルブームが到来しています。
10代から絶大な人気を誇るシンガーソングライター、井上苑子さんも「写ルンです」で撮った写真をInstagramにアップしていました。
しかし実際にやろうと思うと、写真屋さんでフィルムを現像してプリントしてスキャンしてPCに取り込んで…スマホに転送してInstagramにアップ…と、投稿までの道のりの長さになかなか手がでないという方もいるのではないでしょうか。
もっと簡単にフィルム写真をInstagramに投稿したい!という方に向けて、現像から投稿までの様々な楽しみ方をご紹介します。
ざっくりまとめると以下の通りです。
詳しくご説明しますね。
Step1:まずは、フィルムを現像しよう
ここではフィルムの現像方法を4つご紹介します!
1.手軽に現像したい人は、街のカメラ屋さん・家電量販店で
(ビックカメラ・ヨドバシカメラ・カメラのキタムラ・55ステーションなど) 費用の目安:現像¥600~
フィルム現像といえば、街のカメラ屋さんに持っていくという方が大半ではないでしょうか。 買い物ついでに立ち寄れますし、最も手軽です。
2.質感にこだわりたい人は、お洒落なカメラ屋さんで
(フォトカノン・ポパイカメラ・monogram・エビスカメラ・WONDER PHOTO SHOPなど) 費用の目安:現像¥500~
せっかくフィルムで撮ったし、プリントするときに色味や質感にこだわりたいという方向けです。 都内で有名なお店は、戸越銀座のフォトカノン、自由が丘のポパイカメラ、学芸大のmonogram、白金高輪のエビスカメラ・原宿のWONDER PHOTO SHOPなどです。
ギャラリーや雑貨コーナーを併設しているお店が多く、待ち時間も楽しめますよ。 休日のお出かけにおすすめです。
戸越銀座のカメラ屋さん「フォトカノン」で現像・プリントした方のご感想です。 (余談ですが、「フォトカノン」がある戸越銀座商店街に「中津からあげ渓」というめちゃくちゃ美味しいからあげ屋さんがあります)
3.価格が気になる人は、オンライン専門店で
(PriNet1など) 費用の目安:現像¥330~
時間に余裕がある方は、オンライン専門店で安価に現像するというのも一つの手です。
現像をネットで受け付けているお店はいろいろありますが、私が実際に使ったことあるのは岩手県のプリネットワンさん。 ネットで申し込んだあとに、岩手県の指定の住所にフィルムを送ります。入金後にしばらく経つと、現像したフィルムが自宅に送られてくるというサービスです。
今回、初めてフィルムを「PriNet1」というネット経由で頼んで現像してもらってるんだけれど、「入金確認しました」、「フィルムが届いました。」仕上がり発送予定日はいついつですと、逐一メールで報告してくれるので、とても安心。現像とCD書込みで470円+送料でお安い。 — 茶暮れ ()
「プリネットワン」を利用した方のご感想。プリネットワンからこまめにメールが届くので、その度にどんな写真が撮れたかを想像してわくわくします。 ※最新の価格については、公式サイトでご確認ください。
4.暗室で自分で現像したい人は、専門店で
(AMATEUR’S LABOなど) 費用の目安:暗室体験¥4,000~
現像からこだわりたい!という方向けは、池袋(雑司が谷)にあるAMATEUR’S LABOさんへ。 初心者向けに暗室体験のワークショップを開催しています。AMATEUR’S LABOのオーナー青山さんが熱心に写真のことを教えてくれますよ。
暗室にはクラシックカメラと写真集がぎっしり並べられていて、カメラ好きにはたまらない空間が広がっています。
フィルムが流行り?みたいな流れは万々歳だと思うし、みんな沢山使ってくれ!って思うけど、物作りをしてる人には是非とも暗室を体感して欲しいし、すべきだと思う。誰かを批判したいのではなく、折角だから産地も訪ねてみなよ位の感覚。めちゃくちゃ幅広がるし、成果物に対する愛が変わるはず。是非◎ — AMALABO -レンタル暗室- ()
暗室体験でした!
楽しんでもらえて良かったです
フィルム現像終わってネガ見た時、写真て創るものなんですねてんとの声が◎それがデジで味わえる人はそれで良いけど、フィルムの方が体感し易いのは事実…。
自分で現像して暗室で焼くと尚更
随時レンタル、体験受付中!お気軽に!— AMALABO -レンタル暗室- ()
Step2:現像の次は、プリントしよう
さて、次はプリントです。
写真屋さんによっては、セミオーダープリントを受け付けているので店員さんにぜひ相談してみましょう。 たとえば「明るく」「やわらかめ」に仕上げたいとか、「こってり」「鮮やか」に仕上げたいとか。
より自分好みの仕上がりになります。
▲青みがかっていてやさしい雰囲気
▲色鮮やかでこってりした写真
ぜひ試してみてくださいね!
Step3:スマホでスキャンしよう
ここからが本題です。フィルム写真をiPhoneに保存する方法をご紹介します。
■使用アプリ「フォトスキャン – Google フォトが提供するスキャナ」 /
■取り込み方法
1.「フォトスキャン」アプリを立ち上げる
2.フィルムの写真を真俯瞰で撮る
3.4つの塗りつぶし丸に、白抜きの丸を重ねる
4.カメラロールに保存したら完了!
実際の写真の仕上がりとは多少色味が異なりますので、スキャン後はカメラアプリで自分好みに補正することをおすすめします。
最後に:Instagramにアップ!
フィルム写真関連の人気があるハッシュタグはこちら。コピペして使ってみてくださいね!
#film #film #filmphotographer #filmisnotdead #filmcommunity #analogphoto #フィルム写真普及委員会 #フィルムに恋してる #フィルム #ふぃるむ寫眞 #生活とフィルム #フィルムの灯を絶やさない
それでは、また。