こんにちは、SNL(Social Native Life)研究班の宇野です。
SNLは、ソーシャルネイティブ世代のスマホ・ソーシャルメディアの使い方を探求する新卒女子3人組によるプロジェクトです。中高生をターゲットに、インタビューを通じて、「今どきの若い子ってスマホで何やってるの?」という疑問を明らかにしていきます。
「ミクチャ(MixChannel)」を知っていますか?
ソーシャルネイティブ世代の間で話題のSNSといえば、やはり「ミクチャ」こと「MixChannel」ではないでしょうか。最近はテレビにも取り上げられることが増えてきたため、30〜40代の方からも「ミクチャってなに?」といった質問を受けることが増えてきました。
まず、ミクチャが何なのかについて一言で説明すると、「手作りの動画(静止画をつなぎ合わせたもの)」を作成、公開できるスマホアプリです。
どんな動画がアップされているのかかというと…百聞は一見にしかずです。実際に見てみましょう!
「おもしろ」「顔出し」などの様々なカテゴリがありますが、やはり一番盛り上がっているのは「LOVE」カテゴリではないでしょうか。こちらでは、高校生カップルがいちゃいちゃしている動画が大人気で、人気のカップルには10,000以上の「お気に入り」がついています。
でも…同じ平成生まれの私でも、いちゃいちゃしている動画を世界中に発信する気持ちがまったくわかりません。「もし別れてしまったら?」「進学や就職に響いたら?」と考えると、恐ろしくならないのでしょうか?
平成生まれも理解できない「共同アカウント」
ミクチャを語るうえで欠かせない題材がもう1つあります。それは「共同アカウント」なるものです。
共同アカウントとは、カップルや友人同士が複数名で所有するアカウントのことなのですが、ミクチャだけでなくツイッターでも頻繁に見かけるようになりました。なにもわざわざ一緒にアカウントを運営しなくても、しゃべりたかったら個人アカウントでリプライ飛ばしあえばいいじゃん?!…と思ってしまう私は、彼らのとっては旧石器時代の生き物なのかもしれません。
というわけで、今回はこのような我々”大人”の疑問に答えてもらうべく、「共同アカウント」を運営する、ミクチャ界隈で大人気の福岡在住の高校生カップル、はるかちゃんとりくくんにインタビューしてまいりました!
>>MixChannel https://mixch.tv/u/1681433
>>Twitter(カップル共同)
編集部より:通常は未成年者の写真にはモザイク処理を行っておりますが、今回は顔写真の掲載されているアカウントが既に広く公開されていることなどに鑑みまして、保護者の方の承諾を得てお写真を掲載しております。
ミクチャは放課後か休みの日だけ

SNL:はるかちゃん、誕生日だったんですね。Twitterの共同アカウントでお誕生日画像を見ました。おめでとうございます。
はるかちゃん:ありがとうございます。18歳になりました。
SNL:2人とも受験生ですよね。部活はもう引退しましたか。
りくくん:そうですね。僕はバスケ部を引退してます。
SNL:はるかちゃんは何部ですか?
はるかちゃん:ライフスタイル部です。
SNL:ライフスタイル部!?初めて聞きました。
はるかちゃん:2週間に1回くらいあってお菓子作って食べて帰るだけです(笑)
SNL:今時っぽいですね。高校の休み時間は何して遊んでるか気になります。スマホでミクチャやってたりしますか?
はるかちゃん:学校に携帯持っていくの禁止なんです。
りくくん:福岡はほとんどだめなんですよ。自分が知ってる範囲内で携帯が許可されてる高校は3校だけです。
SNL:ということはミクチャは休み時間やらないんですね。
はるかちゃん:そうです。ミクチャをやるのはいつも放課後か休みの日だけですね。
SNL:ミクチャを見るとき、スマホの速度制限にひっかからないようにとか気にしてます?
りくくん:気にしてます!
はるかちゃん:でも、家にWi-Fiがあるので家でやれば大丈夫です。外では重いサイトを開かないで、家に帰ったら動画を一気に作ります。
いまどき高校生のスマホの中身は…?
SNL:今時の高校生の男の子がスマホに何のアプリ入れてるか気になります。
りくくん:見ます?なんもないですよ。こんなちょっとだけです。
はるかちゃん:容量が少ないからあんまりアプリ入れられないんですよ。
SNL:おっ!「カップルズ」入ってますね!どうですか?
はるかちゃん:私はやりたいんですけど、あんまりやってない(笑)
りくくん:うん。やりたくないわけじゃないけど、これで何をやればいいか分からない(笑)
SNL:はるかちゃんのスマホも拝見していいですか?
はるかちゃん:はい!
SNL:背景のイラストに合わせてドーナツが見えるようにアプリを整理しているんですね。女の子らしくて可愛いですね。
InstagramとVineは使わない

SNL:スマホを持ち始めたのっていつ頃でした?
はるかちゃん:スマホは中2からです。ちなみにガラケーは小5からでした。キッズですけど。
りくくん:スマホは高1からで、僕もガラケーは小4からでしたね。ひっぱるとブザーがなるキッズ携帯です。
SNL:一応ガラケーも経験していたんですね。ちょっと安心しました。ガラケーを持っていた頃からTwitterやってました?
はるかちゃん:ガラケーのときはTwitterっていう存在も知らなかったです。
りくくん:友達とメールして電話できればいいみたいな。そんなもんです。

SNL:LINEとTwitterをやり始めた時期はいつだったか覚えてますか。
はるかちゃん:それはもうスマホ買ってからすぐですね。
りくくん:俺も。
SNL:ミクチャ以外に動画を上げられるソーシャルメディアといえばVineとInstagramですが、両方とも動画載せてますか?
りくくん:InstagramもVineも両方ともダウンロードしてないですね。
はるかちゃん:全然使ってないです。
SNL:それは意外です。Vineは使っていると思ってました。でも、大関れいかちゃんとけみおくんは知ってますよね?
はるかちゃん:知ってます。Twitterのタイムラインで流れてくる動画は見ますね。
SNL:ニコ生とかツイキャスは見ますか?
はるかちゃん:ニコ生は見ないですね。動画はYoutubeで見ます。ツイキャスはれんみさカップルか、りこちゃんがメイクキャスやってるときは見ます。
憧れの対象は芸能人よりもSNSインフルエンサー
SNL:影響を受けてる人っていますか?はるかちゃんが作る動画が可愛い世界観なので誰の影響を受けているか気になります。
はるかちゃん:まこみなちゃんが好きです。いますごく人気があって、グッズとかも出してるみたいです。109でイベントもやってました。
まこみなちゃん
SNL:あ、この子達は見たことあります。可愛いですね。他にもいます?
はるかちゃん:カップルでいうと、やっぱりTwitterで有名なれんみさちゃんですね。美男美女カップルなんです。れんみさカップルとてんりこカップルが大好きです。
SNL:カップルで有名なんですね。その2組もミクチャやってますか?
りくくん:やってます。
はるかちゃん:凝った動画というよりも動画を繋ぎ合わせてるんですけど、カップルの存在自体がすごくいいです。
れんみさカップル
てんりこカップル
SNL:りくくんもカップル動画見ますか?
りくくん:いや、男性側はあんまりカップル動画は見ないんじゃないですかね。6秒面白動画とかは見ます。あとは、ブライアンくんとけみおくんが好きです。
SNL:カップル動画を見るとしたら、はるかちゃんに教えてもらって?
りくくん:そうですね。Twitterで流れてくる動画はみるけど、ミクチャアプリ開いてまでは見ないです。ほとんどやってないのと同じで、自分が動画を作ったりはしないです。
SNL:そしたら、はるかちゃんが作ったカップル動画はどういう流れでりくくんが見るのでしょう?
はるかちゃん:あ、一応保存できるように動画をLINEで送ってます。
SNL:なるほど。はるかちゃんが動画を作るようになったきっかけって何だったんですか?
りくくん:はるかがいつの間にかやりよったやん?俺が楽しそうだねって見てて。
はるかちゃん:思い出した!LINEのタイムラインで友達が西野カナの曲「Darling」で動画を作っていて、こんな動画作れるアプリあるんだと思って。私もアプリを入れてそこからですね。
SNL:LINEのタイムライン見るんですね。
はるかちゃん:あまり更新されないからほとんど見ないですけどね。
りくくん:みんなTwitterやってるし。たまに見る感じだと思います。
SNL:りくくんは、はるかちゃんが作る動画に口出ししたりしないんですか?
りくくん:いやもう完璧なんで。
はるかちゃん:りくと一緒におるときに作らんね。家で私が1人で作ってるだけで。りくに作るねとかは特に言わないで、作りたいから作ってます。
SNL:(博多弁可愛い…。)
ミクチャ動画は「技術」が気になる
SNL:ミクチャ見ててどんな動画がすごいと思いますか?
はるかちゃん:技術的にまりめろさんが上手です。尊敬してます。
まりめろさん
SNL:はるかちゃん的に「技術がすごい」って思うポイントはどこですか?
はるかちゃん:動きとかが色使いとか、こういうふわふわな感じが可愛いと思います。
なれるものなら有名になりたい!
SNL:2人とも有名になってきてご両親や先生はミクチャやってること知っていますか?
はるかちゃん:先生は知らないです。親は知ってますね。でも別に動画は見たりはしてないと思います。
りくくん:ファンが4,000人以上もおると思ってないだろうな。
SNL:同じクラスの友達の反応は?
りくくん:「動画すごいね」みたいなのはめっちゃ言われますよ。
SNL:クラスで何人くらいがミクチャのアプリをインストールしているのでしょう?
りくくん:インストールしている人はまあまあいると思う。
はるかちゃん:うん。半分以上。でも自分で動画アップロードしてる人はあんまりいないですね。
SNL:オフ会とかって参加したことある?
りくくん:そんなことやったことないです。
SNL:それは意外でした。今後、れいかちゃんやけみおみくんみたいに有名になりたい気持ちはありますか?
はるかちゃん:なれるものならなりたいです!
りくくん:そうやね。なれるものなら。
カップル動画をミクチャにアップする理由
SNL:あのー、ちょっと聞きにくいことなんですが…いちゃいちゃしている動画をミクチャにアップする一番の理由ってなんなんでしょう?気持ちがさっぱり分からなくて…。
はるかちゃん:自分達そんないちゃいちゃしてる動画出してないやん?
りくくん:うん。
SNL:(…!?そうか、いちゃいちゃしているっていう意識自体が薄いのか…!)
SNL:じゃあ、動画をアップする楽しさって何でしょう?
りくくん:どやろね。
はるかちゃん:わからんね。わからんくない?みんな何を思って出しとうかな。
りくくん:そう考えたら分からん。ただ、まあ見てもらいたい。友達とかに。基本、友達よ。
SNL:リアルの?学校の友達とかですか?
りくくん:そうですね。
はるかちゃん:うーん…私は自分が作った動画は、いろんな人に見てもらいたいと思ってます。
カップル共同アカ・個人アカの使い分け
SNL:ところで、共同アカウントをやる意味って何ですか?
はるかちゃん:カップルアカウントが流行っているのと、個人のアカウントだとフォロワーに友達がいるじゃないですか。リアルの友達に「うわ、見られるな」と思って。
SNL:カップルアカウントを作ると自分個人のタイムラインにいちゃいちゃしている動画を出さなくていいから、カップルアカウントを別で作るということですか。
りくくん:そうですね。友達は2人のカップル動画というのを理解した上で来るので。そっちのほうがいいんです。2人の動画はカップルアカウントで、個人のやつは個人で、という使い分けです。
SNL:カップル共同アカウントでは、どういう人たちをフォローしたりフォローされていますか?
りくくん:他のカップルアカウントの人たちがフォローしてくれたり、はるかのミクチャ見てくれた人がフォローしてくれます。あとはリアルの友達もいます。
いまどき高校生の流行りを教えて!
SNL:ここらでちょっと、大人が知らなさそうな流行りを1つ教えてください!
りくくん:ちょっと前に「ぐっきー」流行りましたよ。
SNL:ぐっきー?なんですかそれ?
はるかちゃん:GReeeeNとベッキーがコラボで歌ってグッキーになって、グッキーが歌ってる「GOOD LUCKY!!!!!」という歌に合わせて、ちょっと踊るのが流行りました。
ミクチャで人気のおおしま(兄妹)さんも踊ってます。
おおしま兄妹さん
ミクチャにも存在する「クラスタ」の住み分け
SNL:ミクチャのヘビーユーザーを何て呼んだらいいんでしょうね?たまにミクチャ民っていうのを見かけます。
りくくん:えっ。
はるかちゃん:聞いたことないです。
SNL:ついったらーみたいな言い方ってまだないんですかね?ちなみにミクチャを見るときはカップル動画の「LOVE」カテゴリ以外も見たりしますか?
はるかちゃん:「声」「イラスト」カテゴリは見ませんね。メイクのやり方を紹介している動画は見ます。
SNL:ミクチャの中でも、見るカテゴリと見ないカテゴリがあるんですね。クラスの文化系と体育系みたいなタイプの違いで、ミクチャもカテゴリで棲み分けされていそうな印象を受けましたが。
はるかちゃん:そうですね、「声」カテゴリは独特な雰囲気ありますね。
SNL:あと、ミクチャを見ていて気になったのがファン限定ムービーです。限定と全公開の動画の使い分けはどうしているのでしょう?
はるかちゃん:「ファン申請してくれたら続き見せます」っていう動画がたまにあります。あと「LIKE○数きたら次のせます」とかです。そんな感じでファン申請しないと見れない動画を作ることでファンを増やそうとしている人もいると思います。
SNL:ファンを増やすためにそんなテクニックがあったなんて…。
動画の作り方を教えてください!
SNL:いつも動画を作る時にどんなアプリを使っていますか?
はるかちゃん:基本は「PicsArt」「背景透過」「aillis」「CoolCam」の4つです
SNL:どういうふうに使い分けてますか?
はるかちゃん:まず「PicsArt」で文字書いて「aillis」と「背景透過」で画像加工します。その後に「MixChannel」で画像を全部繋げて、音楽もつけて完成です。簡単に説明するとこんな感じですね。
SNL:うーん…。できる気がしない…。はるかちゃんが作った動画の作り方を見てみましょう。
SNL:もう技術が本当にすごい。いつも文字が可愛いですよね。あれって何のフォントですか?
はるかちゃん:最近のやつは全部手書きですよ。
SNL:えー!タッチペンとかで?
はるかちゃん:指です(笑)
SNL:今、感動してます。そうなると制作時間がかなりかかりそうですね。「動画の作り方」動画は何分くらいで完成しましたか?
はるかちゃん:何分とかじゃないです。毎日少しずつ画像を作って、最後2時間くらいかけて全部繋ぎ合わせます。
SNL:1週間くらいかかってたりします?
はるかちゃん:そのくらいかかると思います。1週間あればできますね。
SNL:イチオシの自撮りアプリがあったら教えてください。
はるかちゃん:多分みんなこれ使ってますよ。「B612」です。 あとたまに「camera360」も。
SNL:てっきり自撮りといえば「BeautyPlus」かと思ってました。貴重なお話ありがとうございました!
まとめ
- 憧れの対象はSNSインフルエンサー。他のカップルも憧れの対象になる。
- 動画を作っているのは女の子。男の子は彼女のために協力しているだけ。
- カップル動画を載せている当人たちは特別「いちゃいちゃしている」とは思っていない。
- 誰に見てもらいたいかは男女で考え方に違いがある(男子は身近な人、女子は”いろんな人”)。
- 共同アカウントを作るのは遠慮なくカップル動画を載せるため。
兄妹や女友達同士でミクチャ動画を載せている子たちと、どんな違いがあるのか気になりますね。
SNL研究班では、引き続きソーシャルネイティブ世代の調査を進めていきたいと思います!
【あわせて読みたい】→「巨大LINEグループもミクチャも意味わかんない」ガジェットTouch!を運営している17歳てんび~氏に聞いてきた。
【あわせて読みたい】→巨大LINEグループの神は16歳!帝越コク氏に会っていろいろ聞いてきた。|Social Native Life(連載03)