なぜ「ゆうこす」に仕事が集まるのか?インフルエンサーとして生き残るために考えるべきこと

2017 12.18

SNS時代を生きる私たちの夢の叶え方。ゆうこす×最所あさみ×三川夏代

11月30日、「SNS時代を生きる私たちの夢の叶え方」をテーマに、著者と語る読書会「BOOK LAB AUTHORS TALK」の第11回目が開催されました。今回お題になったのは、“ゆうこす”こと菅本裕子さんの著書「SNSで夢を叶える~ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方~」です。

個人の影響力を活用した「インフルエンサーマーケティング」に企業から注目が集まっていることから、今や個人として仕事を受ける機会が増えつつあります。 それは、単に“お金が得られる”という点だけでなく、“個人の力で仕事ができる”という点で、人の働き方に大きく影響を与えているのではないでしょうか。

この大きな変化を体現しているのが、今回のゲストのゆうこすさん。

このイベントでは、インフルエンサーであるゆうこすさんと、広告代理店に勤務するkakeru編集長・三川、そしてモデレータ最所あさみさんと共に、SNSで発信力を身に着け、さらに仕事に繋げていくための方法を探りました。

IMG_9957 (2)

登壇者プロフィール

●菅本裕子(写真中央)

1994年、福岡県生まれ。2012年にアイドルグループを脱退後、タレント活動に挫折しニート生活を送るも、2016年に自己プロデュースを開始、「モテクリエイター」という新しい肩書きを作り自ら起業。現在はタレント、モデル、SNSアドバイザー、インフルエンサー、YouTuberとして活躍中。Instagram、Twitter、LINE@、YouTubeなどのSNSのフォロワー80万人。近著に『SNSで夢を叶えるニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』。

菅本裕子公式ブログ
Twitter/
Instagram/
YouTube/

●最所あさみ(写真左)

大手百貨店入社後、ITベンチャーを経て独立。フリーのコミュニティマネージャーとしてコワーキングスペースやブックカフェのコミュニティ形成、Webメディア運営、イベント開催に携わるかたわら、個人でファッションや小売にまつわる有料マガジンを発行。

個人note:https://note.mu/qzqrnl

●三川夏代(写真右)

株式会社オプト ソーシャルメディアコンサルタント 兼 ソーシャルメディアの可能性を探究するメディア「kakeru」の編集長。企業のSNSプロモーションの支援や、講演を実施している。 NHKニュース番組「シブゴジ!」やフジテレビ「ノンストップ!」出演、Twitter Japan「#はじめてのTwitter動画広告」のモデレーターも務める。

 

Twitterは拡散力、Instagramはエンゲージメント率。SNSの特徴によって重視する指標は違う

最所あさみ(以下、最所):ゆうこすさんはSNSによって投稿内容を変えているとおっしゃっていましたが、どのように使い分けているんですか?

菅本裕子(以下、ゆうこす):Twitterで私を知った方もいれば、Instagramで知った方もいます。Twitterは文字が主体のコミュニケーション、Instagramは写真が主体、と特性が違うのに、どちらも全く同じ内容で投稿をすることは、雑な気がしてしまうんです。だから、私はSNSによって投稿の仕方を変えていますね。

例えば同じYoutubeにアップしたメイク動画のシェアでも、Instagramでは内容をコラムのように文章でまとめて、オシャレに加工したコスメの画像と一緒に投稿しますが、Twitterでは動画の内容を一枚の新聞のようにまとめた画像と一緒に投稿をするようにしています。


PAGE
TOP